~~低価格カーオーディオは、知恵と工夫の世界~~

エモーションには、様々なお客様がお越しになられます。どんなお客様であっても、ご満足以上の音質をご提供するために全力で取り組むのですが、中でも低予算のお客様の場合、私たちの技術力が最も問われると思っております。
それは限られたご予算の中で、如何に良い音を導き出すかというテーマに直面するからです。最新から過去の技術、知識を使って、良い音を出すための方法を導き出す必要に迫られます。

このコンテンツでは、”5万円以下のご予算の場合と10万円以下のご予算の場合”
この2つのパターンで、簡単にスピーカーを交換する方法から少しマニアックな技術を用いるパターンまで、考えられるシチュエーションごとに、それぞれのご予算でどこまでできるかを解説していきたいと思っております。




~ 5万円以内で出来る事、その1 ~
純正スピーカーのままの方は、まずスピーカーを交換する!

まだ純正スピーカーのままで、今よりも高音質を求められるのであれば、スピーカー交換から始められるのが一番わかりやすいと思います。まずは低価格スピーカー交換を行い、ドア防振やバイワイヤリングシステムなどへと少しずつシステムアップされるのも一つの方法です。









スピーカーは、低価格になると物量を投入できなくなるので、どうしても低音の伸びが足りなかったり、歪み感のある音になったり、高音がうるさくなったりします。その為、低価格スピーカーであるほど、徹底的な選択が必要で、下手なものをお客様にお勧めしないよう、低価格帯の中から厳選したスピーカー用い、パーツ代、取り付け費込でご提供するプランです。税込にしますと、リーズナブルで¥49,500スーパーリーズナブルですと¥32,780となります。

詳しくは以下のコンテンツをお読みください。




~ 5万円以内で出来る事、その2 ~
既にスピーカーをお持ちの方は、バイワイヤリング化する。

ナビなどの音楽再生機器から出ている、4チャンネル(ch)出力は、通常はフロントスピーカーとリアスピーカーへと配線されますが、リアスピーカーは私たち専門店の間では必要ないというのが一般的です。
CDやダウンロード音源のほぼ全てはステレオで録音されています。ステレオは左右二つのスピーカーで作るバーチャル音響空間です。これに余計なリアスピーカーが加わることは、音質を劣化させる要因となります。リアに座った人のためにリアスピーカーが必要だという考えもありますが、実際にはリアに座った人も足元にあるリアスピーカーから音を聴くよりも、フロントから音を聴いた方がクリア感の高い音が聴こえます。そこで、リアスピーカーへ行く出力を、フロントのツイーターへ接続することで、次のような効果が得られます。

・パワーが全てフロントスピーカーへ入力される。

・ナビにタイムアライメントがあれば、全てのスピーカーで独立調整が出来るようになる。

これにより、より高音質を実現できるようになります。これがバイワイヤリング化です。バイワイヤリングシステムは、昨今ではバイアンプシステムとも呼ばれますが、意味はほぼ同じです。エモーションはカーオーディオで初めてこの方法を考案した20年以上前より、バイワイヤリングという名称を用いているため、バイワイヤリングと呼称しています。




オリジナルのバイワイヤリング対応パッシブネットワークには、Type,1からType,6まで6種類あります。
最も多くのスピーカーに適合するType,3の価格を基に、今お持ちのスピーカーをバイワイヤリング化するとどのくらいかかるのかをご案内します。

オリジナルパッシブネットワーク
¥14,500

バイワイヤリング施工
¥15,000

スピーカーケーブル追加代
¥3,000

合計
¥32,500

税込合計
¥35,750

もし今あなたがお使いのナビに、タイムアライメント機能がついていれば、バイワイヤリング化することによる音質向上は著しく大きいでしょう。タイムアライメントは、メーカーによっては、タイムコレクション、スピーカーディレイなどと表記されていることもあります。



~ 5万円以内で出来る事、その3 ~
既にスピーカーをお持ちの方は、ドア防振をする。

将来的に、本格的なスピーカーを導入したいけれど、今は予算がないという方や、今ヨロも少しだけ音が良くなれば満足とお考えの方には、ドア防振から始められることをお勧めします。

ドア防振は一般的にはデッドニングと呼ばれることがありますが、英語ではデッドニングは車室内全般を静音化する場合に用いられており、スピーカーの振動でドア鉄板が音を出すことを防ぐ行為をドアダンピングと言います。これを意訳すればドア防振です。その為、エモーションではドア防振と言う言葉を使っております。


ドア防振 PAC1
税別 ¥39,000
税込 ¥42,900

5万円以内のご予算であれば、ドア防振PAC1(パック・ワン)がいいでしょう。非常に効果がある防振で、これより下のスーパースタンダードよりは遥かに防振効果が高いです。これより上のPAC1 Plus(パック・ワン・プラス)になると税別60,000円ですので、5万円のご予算を超えてしまいます。

ドア防振を行えば、鉄板の振動による異音(この異音はリスナーには鉄板音としては聴こえず、スピーカーの音が濁っていると聴こえます)がかなり低減され、クリアで聴きやすく、よりリアルな音にすることが出来ます。



~ 5万円以内で出来る事、その4 ~
純正スピーカーにツイーターが無い場合は、ツイーターチューニング。

軽自動車や、普通車でもその車種の中でグレードの低いもの。或はオプションを付けなければ大したオーディオはついていない車種の場合、高音専用のスピーカーであるツイーターがついていない場合があります。そういう場合、ドアのミッドバス(低音から中高音までを担当する17㎝スピーカー)は純正のままで、市販のツイーターを装着する方法もかなりの効果があります。

出来れば、バイワイヤリング化と同時に施工できれば最高なのですが、予算的にできない場合はツイーターの接続だけでもかなり音質向上します。


ツイーターは、カロッツェリアのTS-T730が安くて良いでしょう。


Carrozzeria
TS-T730


このツイーターは、同社の2ウエイスピーカー、TS-C1730Sのツイーターと同じものです。
カロッツェリアのスピーカーの多くは、”オープン&スムースコンセプト”という手法で作られています。

これは、ツイーターとしては低域(中高音域)まで再生できるワイドレンジなツイーターを用いて、ドアに装着するミッドバスの高音域を可能な限り多くカットする事を目的としています。
では何故、ミッドバスの高音域をカットしなければならないのでしょうか。

それはコーン型スピーカーの高音域は「分割共振歪み」という歪みが多く発生しており、音をこもらせ、濁らせています。この分割共振歪みが多く発生するのは17㎝スピーカーの場合主に中高音域から上の音で、これを出さないように中高音域から上の音をカットするのであれば、ツイーターに中高音域まで出させてあげる必要があります。そのような目的で作られたツイーターの中で、最も低価格なものがこのTS-T730です。



ツイーター・パッシブ・加工費
合計税別¥45,400
税込み¥49,940


市販スピーカーは、分割共振歪みが出来るだけ発生しないように工夫して作られていますが、それでも起きています。ましてや純正スピーカーは、分割共振歪みなど全く考慮せず作られています。従って最も多く歪みが発生しているスピーカーでもあります。しかし逆に考えると、その中高音域から上の歪みこそが純正スピーカーの最大の欠点でもあり、それをカットしツイーターに受け持たせることで、実はかなりの音質向上が可能となるのです。



~ 5万円以内で出来る事、その5 ~
低音が足りないと感じた場合はサブウーファー装着。

低音が足りないと感じた時に、誰もが欲しくなるのがサブウーファーだと思います。最近では、純正スピーカーも低音が伸びるような設計をされるようになってきましたが、多くの方がお気づきかと思いますが、純正スピーカーの低音はただ出ているだけ、締まり感も質感も低音楽器の解像度もない、気持ち悪い低音だけです。
また、軽自動車のドアは極端に厚みが無く、軽自動車より少し大きいだけのコンパクトカーでさえドア内容積は平均20L程度あるのに対し、軽自動車のドア内容積は平均すると4Lほどしかありません。これではフロントスピーカーの低音は伸びません。

そこでサブウーファーの装着を行うわけです。

しかし予算5万円となると、小型パワードサブウーファーしか選択肢がなくなってしまいます。小型パワードサブウーファーは本格的なユニットタイプと比べると低音がプアで、音量を上げるとすぐに「バコバコ」という不快な底突き音がするのが常ですが、ご心配はいりません。とびっきりの小型パワードサブウーファーが一つだけあります。




TS-WX400DAは高さが10㎝ありますので、シート下に積むのであれば、シート下に10㎝以上の高さが無ければなりません。シート下に積めない車の場合、ラゲッジ(トランク)に搭載しますが、TS-WX400DAはダウンファイヤリング方式を用いており、ウーファー面が下向きです。従ってこの上に物を載せても全く問題ありません。

そもそも寸法が300㎜×200㎜×100㎜ですのでラゲッジに置いても荷物を積むのにあまり邪魔にはなりません。低音の出方は、流石にユニットタイプにはかないませんが、小型パワードサブウーファーの中では断トツです。ローが良く伸び、音量も十分です。

締まり感が不足していますが、この価格でそこまで求めるのは流石に無理でしょう。スピーカーは低音を伸ばそうと思えば締まり感が無くなるものです。超低音再生と締まり感を両立したければ、どうしてもユニットタイプのサブウーファーになってしまいます。

TS-WX400DAのカタログ価格は税込33,000円。電源ケーブルは付属のものを使用しますが、RCAケーブルは付属しておりませんので、オーディオテクニカのAT-CA64を用います。
それで取り付け費込、通常価格60,500円ですが、パッケージの特価¥49,995です。

ただし、サブウーファーを装着するには以下の条件があります。


・今お使いのナビにサブウーファー出力がついていること。

若しくは、

・DSPが装着されていてそれにサブウーファー出力があること。

この点をご留意ください。
サブウーファーは低音専用ユニットですが、低音楽器の音はサブウーファーとフロントスピーカーで作られます。従って、サブウーファーとフロントスピーカーの音が適切に混ざり合わないと良質な低音楽器の音にはならないからです。その為には、簡易的でもよいのでDSPの機能が必要です。






~ 10万円以内で出来る事、その1 ~
純正スピーカーのままの方は、まずスピーカーを交換する。


10万円のご予算の場合でも、スピーカーがまだ純正のままであればスピーカー交換をされてみるのが良いと思います。

エモーションには、スピーカー交換プランという、特価プランがあります。
これは様々な音響加工を施し、その上で可能な限りお安くスピーカー交換を行うというもので、MOD,1からMOD,2、MOD,3、プレミアム、スーパープレミアムとラインナップが充実しています。

詳しくは以下のコンテンツをお読みください。


スピーカー交換プランの中でも10万円以内のご予算で可能なのは、MOD,1とMOD,2でしょう。










スピーカー交換プランのMOD(モッド)シリーズには、バイワイヤリング、マルチ、バイワイヤリングなし、の三つの選択がありますが、バイワイヤリングは一般的なナビの場合。マルチは2ウエイマルチシステムが可能なナビの場合(カロッツェリアサイバーナビやダイヤトーンサウンドナビプレミアムなど)、バイワイヤリングなしはリアスピーカーを鳴らしたい場合やご予算が低い方向け。ナビの機能と好みに応じた選択となります。

では、一番値段の高い、バイワイヤリングの場合だと、税込金額は次のようになります。

MOD,1、バイワイヤリング 税込¥83,710

MOD,2、バイワイヤリング 税込¥94,710


ドア防振は、スピーカー交換プランの場合、全てスーパースタンダードが標準となっておりますが、スーパースタンダードと、その上のPAC1(パック・ワン)は防振効果がまるで違います。
スピーカー交換プランを行う場合のオプションとして、PAC1にグレードアップする場合は15,400円の追加となります。それぞれのバイワイヤリングプランにこのオプション費用を加えますと、次のようになります。

MOD,1+PAC1=税込¥99,110

MOD,2+PAC1=税込¥110,110

という事で、ドア防振までしっかりとやってとなると、どうしても10万円以内でという事であればMOD,1を選び、10万円を超えても、1万円ちょっとの追加程度ならもっと良いスピーカーにしたいとお考えならMOD,2にされるとよいと思います。



~ 10万円以内で出来る事、その2 ~
外部DSPを装着する。


DSPことデジタルシグナルプロセッサーの機能は、タイムアライメント、クロスオーバーネットワーク、イコライザーの三種が重要です。これらが簡易的なものでもよいので、ナビやヘッドユニットに備わっていればスピーカーを交換するだけで、かなり良い音に出来ます。
しかし純正オーディオ・ナビや、安く買った軽自動車などについてくるナビは、DSP機能を持たないものが多くあり、また付いていたとしても調整が出来ないものであったりします。そのような場合、もしナビを交換したくなければ、DSPを装着するという方法があります。
DSPにはどのような効果があるのか、簡単に解説しますと次のようになります。


DSPが無い状態


ステレオ感が無く、奥行きや広がりもなく、音が感動的ではありません。


DSPが装着され、適切に調整された状態


ダッシュボード上に、広い音場が現われます。非常に立体感があります。
アーティストも、あたかも実際に演奏しているかのような位置から聴こえて来る上、音質も生々しく、アーティスト本人が目の前にいるかのようです。臨場感豊かに再生されます。


このように、DSP機能を用いて適切に調整を行うと、車の中であっても音場が出来、実際のポジションから演奏が聴こえ、まるでそこにアーティストがいるかのような臨場感が得られます。

DSPについてもっと詳しくお知りになられたい方は以下のコンテンツをお読みください。





製品・取り付け費・音質調整料まで含めて、
¥93,500(税込)


Saiaco(サイアコ)というブランドのDSPは、アンプ内蔵型ですので、これを装着するだけで、あなたのオーディオシステムにDSP機能が付加されます。
他社のエントリーモデルDSPが10万円前後であるのに対し、Saiaco HAS-300-31は、カタログ価格税込55,000円、車種専用ケーブル、取り付け費、技術料、調整料を含めても税込み¥93,500でご提供できます。



~ 10万円以内で出来る事、その3 ~
ナビごと交換する。



車を買った時についていたナビには、簡易的なDSP機能もなく、音も良くない。ナビ機能も良くない。

これは、軽の新古車を購入した場合によくあるシチュエーションです。
軽の新古車は超低価格販売のため、最初からついてくるナビは市販品の本当に程度が低い安物である場合がほとんど。以前はそれでもカロッツェリアの楽ナビクラスやパナソニックストラーダが装着されていたこともありましたが、昨今のものは本当に悪いものが多いです。
また軽自動車に限らず、普通車でもそういった音質の非常に悪いナビがついている場合もあります。その場合、ナビ交換から始めるという方法もあります。ただしこれには一つの条件があります。

・今ついているナビが取り外し可能であること。

今ついているナビが、市販のナビか、若しくは純正でもディーラー純正にて装着されたものであれば取り外しが可能です。しかし標準装備のナビや、メーカーオプションナビで車の制御系がナビにまで至っている場合には取り外しが難しくなります。

取り外しが可能なナビがついていれば、そしてそれがどうしようもなく低機能なものであれば、「もったいない」という感情はこの際捨てた方が良いと思います。お車を使い続ける間、数年から十年以上という方もいらっしゃるでしょう。その間、低機能なナビに我慢し続けるよりも、低価格でも高性能で高音質なナビに変えた方が、お車に乗られている期間、どれだけ幸せでしょうか。

では、低価格で高性能、高音質なナビをご紹介します。







どちらも、簡易的なDSPを搭載し、元の出音が良質なナビです。しかも低価格。

それぞれのシリーズの中にはさまざまなバリエーションがありますので、具体的な価格を述べることはできませんが、取り付け費、取り付けキット代を考慮すると、6万円前後のモデルを選んでおけば、10万円以内で収まると思われます。

また、8型以上の大画面タイプを望まれる場合は、取り付け費、キット代込みで、12万円から14万円くらいを想定されていれば大丈夫でしょう。



~ 10万円以内で出来る事、その4 ~
低音が足りないと感じた場合はサブウーファーを装着する


5万円の場合はパワードサブウーファーでしたが、予算が10万円まであれば、ユニットタイプのサブウーファーを導入することが可能となります。サブウーファーを導入する際、真っ先に問題となるのが、ラゲッジスペース(荷台)が狭くなる事でしょう。
サブウーファーのインストール手法にはヒドゥンインストレーションという、床下にサブウーファーもエンクロージャーもアンプも収納してしまうあり方がありますが、それは費用が掛かります。
エモーションでは脱着式でエンクロージャー(サブウーファーの箱、所謂ウーファーボックス)を装着しますので、邪魔になる時は降ろしていただければいいのですが、それでもコンパクトカーや軽自動車の場合は、少なくともラゲッジスペースの1/3程度は占有してしまいます。
そこで、10万円以内で出来る低価格とスペースユーティリティ―の良さを兼ね備えたサブウーファープランをご提案します。




カロッツェリアのTS0W2520は、シャロ―タイプのサブウーファーです。シャロ―対応とは薄型と言う意味で、それが示すところは、エンクロージャーも薄くできるという事です。その結果、可能な限り薄く作られたエンクロージャーがUD-SW250Dです。

このエンクロージャーは、ダウンファイヤリング方式と言って、サブウーファー面を下に向けて設置する方式です。その為、エンクロージャーの上に荷物を載せることも可能となります。音質は低価格とはいえ、本格的なユニットタイプのサブウーファーですので、低音の伸びも、締まり感も、音量も、小型パワードサブウーファーとは比べ物になりません。しかし大きさは小型パワードサブウーファーよりも少し大きい程度です。
これを駆動するパワーアンプが、カロッツェリアGM-D8100。4Ω時の定格出力が300Wと、この価格では群を抜いています。いや、価格で観れば唯一無二と言えるでしょう。1Ω接続時には、なんと800Wも出力します。これほどの出力が出せるサブウーファー専用モノラルアンプは、私の知る限り8万円以下では存在しません。それが僅か税込23,100円です。
サブウーファーとエンクロージャー、それを駆動するパワーアンプとケーブル類、取り付け費まで込みで、セット価格税込でも¥95,150。10万円でおつりが来ます。

またこのシステムも、サブウーファーですので、5万円の時と同様に装着するには条件があります。

・今お使いのナビにサブウーファー出力がついていること。

若しくは、

・DSPが装着されていてそれにサブウーファー出力があること。

無論、この条件を守らなくてもサブウーファーは付くし低音も出るのですが、良い低音になりにくいのです。



さて、如何だったですか?
5万円、10万円でも、結構やれることがあったでしょう。
フルシステムは無理でも、ポイントを押さえたシステムアップ・グレードアップで、あなたのカーオーディオは急速に高音質化します。
では、システムアップとグレードアップの違いとは何でしょうか。
システムアップとは、オーディオのシステムそのものを上げること、例えば、DSP機能がない純正オーディオにDSPを装着するとか、2ウエイシステムを3ウエイに変更するとか、サブウーファーを追加するなどと言ったことです。
グレードアップとは、既にあるものをより良質なものへと変更することです。純正スピーカーから良質な市販スピーカーへの交換が最も多いグレードアップです。内蔵アンプからパワーアンプへの変更も、アンプと言う機能は内蔵アンプとは言え存在しているわけですからグレードアップです。


では最後に、オーディオのシステムアップ・グレードアップのコツをご紹介しましょう。

最も弱いところからグレードアップしていく。

無いものを追加するシステムアップの方が優先。

例えば、「低音が足りないな」と感じた時、より低音が出るスピーカーにグレードアップするよりも、サブウーファーを追加するシステムアップの方がより優先されます。ではフルシステムが揃っているとして、それぞれの価格が、DSPは20万円以上、パワーアンプが20万円以上、サブウーファーも20万円以上、しかしスピーカーは3万円の物だったとします。そこで40万円のパワーアンプが欲しくなっても、より優先されるのは3万円のスピーカーを買い替えるグレードアップの方です。

このように、より弱いところから買い替えていく、ないものがあればそちらの方がより優先される。

そのように進化させていけば、カーオーディオは失敗しません。

それをお手伝いさせていただくのが、専門店であるエモーションの使命です。
電話、メール、どちらでも構いません。
お気軽に、お問い合わせください。


TEL : 092-939-0789

MAIL